事業案内

訪問看護とは

訪問看護とは、病気や障害があっても住み慣れた場所で、その人らしく療養生活を送れるように、看護師等が医療的側面からサポートを行うサービスのことです。ご利用者様の主治医の指示をもとに看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などが必要に応じてご自宅を訪問致します。 ご利用者様の健康状態に合わせて食事や入浴など日常生活の介助を行うことはもちろん、服薬指導や病状のチェックなどを行います。また、精神面のケア、ご利用者様を介護しているご家族の方の心のケアとして様々なご相談なども承ります。

ご利用いただける方

0歳~ご高齢者まで年齢を問わず、
訪問看護を必要とする、すべての疾患(精神科除く)にどなたでも対応致します。

訪問看護を利用するメリット

1. 高度な医療処置が必要な場合

次のような高度な医療処置が必要な状態でも、訪問看護を利用することで、できる限り自宅で過ごすことができます。 疼痛管理、持続点滴や間欠的な点滴、自己腹膜灌流などの透析、経管栄養法、気管切開、酸素や人工呼吸療法ドレーンや留置カテーテル、人工肛門または人口膀胱、真皮を越える褥瘡、がん末期などで最後までご自宅での生活を希望される方等。 主治医と常に連携を図り、必要があれば1日に複数回訪問し、希望される暮らしが叶うようにご支援させていただきます。

2. 外泊中に訪問看護が必要な場合

「入院先の病院から試験的に外泊したいが不安がある方」も一定の条件を満たしていれば医療保険を利用して、外泊中に訪問看護を受けることができます。 訪問看護を利用することで、退院後の生活に自信が持てるようになり、また、在宅生活での問題点が具体的に把握でき、退院直後の緊急再入院を予防できます。

3. 生活全体の改善

外来通院中の方は、内服薬の管理、食事や栄養指導、病気の再発予防のためのアドバイス、排泄に関する問題、認知機能の確認、睡眠に関する問題、生活状況の把握などを主治医やケアマネジャー、ソーシャルワーカーと常に連携を図り、的確な判断していくことで、生活全体が改善され、入院のリスクが減少したり、 訪問看護は、日常生活を維持したり、自分でできることを増やしたり、病状の悪化を予防することにもお役に立ちます。

4. 24時間365日、緊急時の訪問が可能

症状があるけれど受診するほどのことだろうか、明日まで様子をみて大丈夫だろうか、転んでしまい痛みがあるけれど動かして大丈夫だろうか…など、判断に迷う・気になることがあればいつでも看護師にご相談ください。 お電話での解決が困難な場合や、直接体調の確認が必要な場合は、夜間・休日であっても24時間365日、緊急時の電話連絡により訪問看護師が対応致します。

5. 専門職による訪問リハビリテーション

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が、ご利用者様の自宅に訪問し、楽しみや暮らしやすさ、介護のしやすさを重視した訓練から福祉用具のアドバイス迄を支援致します。

サービス内容

  • 症状観察・健康管理

    体温、血圧、脈拍、病気や障害の状況をチェックや健康状態の変化を予測した看護、服薬管理

  • 療養上のケア

    入浴介助、身体の清拭、洗髪、食事、排泄、睡眠ケアなど介助や指導

  • 医療機器の管理

    人工呼吸器、在宅酸素、排痰補助装置、点滴、吸引機材などの管理

  • 床ずれ予防・処置

    床ずれ予防のための指導や創傷処置

  • 医師の指示による医療処置

    主治医の指示に基づく医療処置

  • 認知症ケア

    生活リズムの調整や認知症介護の相談、工夫をアドバンス

  • 在宅リハビリテーション

    拘縮予防や機能回復、嚥下機能訓練

  • ご家族への介護支援、相談

    介護方法の指導に加えて、介護にまつわるご相談に対応

  • 介護予防

    低栄養や運動機能低下を防ぐアドバイス

  • 終末期(ターミナル)ケア

    症状緩和、心理面のご支援、ご家族へのご支援、ご自宅でのお看取り